


鶏たちが自由に過ごせる
「エイビアリー方式」の
平飼いたまごです。


鶏たちが自由に過ごせる「エイビアリー方式」の平飼いたまごです。鶏にも食卓にも北海道にも、いいこといっぱい。
-
その1
アニマルウェルフェア
鶏たちのしあわせ
「エイビアリー方式」の鶏舎で、鶏らしくのびのび快適に生活。
-
その2
デイリーユース
食卓のしあわせ
定番のたまごとして選びやすい価格に。まいにちのお料理にどうぞ。
-
その3
地産地消
北海道のしあわせ
北海道の恵みをしっかり活かして鶏を飼育しています。


「平飼い」とは、鶏が鶏舎内の地面で自由に運動できる飼育方法。中でも「エイビアリー方式(多段式鶏舎)」では、止まり木が設けられ、鶏はそこで休んだり、上下に移動することができます。床も自由に動き回れ、砂浴びもOK。のびのびと過ごしながら、好きな時に巣箱にたまごを産んでいます。


大地の恵みを
しっかり活かして
飼育しています。
北海道白老町の養鶏場から出た鶏たちのフンは、肥料として活かされ子実用トウモロコシを育て、それは鶏たちの飼料(エサ)になっていきます。また飼料(エサ)には、こうした子実用トウモロコシのほか、北海道産飼料用米を配合。北海道の恵みを積極的に取り入れて飼育しています。
