ホクレンGREEN WEBでは、生産者の皆さんが北海道農業にかける思いをお届けしています。毎回、記事を通して生産者の思いに触れたぐりんぐらん会員から、たくさんのメッセージが寄せられています。皆さんからのメッセージを生産者にお届けし、そのお返事を、メッセージの一部と共にぐりんぐらんPOSTでご紹介します。ぐりんぐらんポストは、つくる人と食べる人、互いの思いが交わされる場です。
全国の皆さまに北海道の農業をもっと知っていただきたい、
そして皆さまともっとつながりたいという思いから立ち上げたファンクラブ「GREEN FAN CLUB ぐりんぐらん」。
北海道農業や農畜産物についてもっと知って・楽しんでいただくための
様々な活動を、レポートでお届けします。


JAめまんべつ「ゆめいころ」生産者 合田 秀人さんから
皆さまへのメッセージ
たくさんのあたたかいメッセージをいただき、ありがとうございます。皆さまのメッセージの一つひとつがとても励みになりました。私たちの育てる“ゆめいころ”が、毎日の食卓に寄り添う欠かせない存在になればと願っています。そのために、今後も土に触れ、天気と向き合いながら、丁寧に育てていきたいと思いますので、変わらぬご愛顧をいただければ幸いです。
あらためてメッセージをいただいた皆さま、本当にありがとうございました。ぜひ、“ゆめいころ”を食べてみてください!!
(農家の時計 2025.09.18掲載)JAめまんべつ「ゆめいころ」生産者 合田 秀人さんの記事はこちら
ぐりんぐらん会員から 生産者 合田 秀人さんへのメッセージ
「消費者に喜ばれ収入も安定する」。農業を志す者にとっては一番大切なことですね。地域の宝を大切に守り育てていってください。これからも北海道の宝物を私たちに提供し続けてください。
(福岡県・80代男性)
「人の口に入るものを作る」という覚悟を読んで感銘を受けました。その姿勢を見習っていきたいと思いました。家族や実習生の方々総出で生育や収穫をされている様子が垣間見えて、興味深かったです。応援しています。
(広島県・60代女性)
合田さんの1日のスケジュールがハードすぎて驚いています。生産者さんたちがみんなでおいしいものを作ろうと会合を開き、個人プレーではなく地域で一丸となって、より良いじゃがいもを作ろう!としている気持ちが、じゃがいもにも伝わっているのでしょう。ゆめいころを食べたいと思いました。
(愛知県・40代女性)
畑仕事だけでも体力をたくさん使うのに、さらに空手教室もやっているというのは驚きました。極真空手をかじっている者としてすごく尊敬します。また、農家の仕事にも空手にもポリシーをもって取り組んでいる合田さんの生き方はかっこいいなと思います。ぜひ、合田さんが丹精込めて作った「ゆめいころ」を食べてみたいです。農家さんが減っている現状ですが、合田さんのような方々のおかげで私たちは食べる幸せを享受できます!これからもおいしいじゃがいも作ってください!応援してます!
(東京都・10代女性)
生産者から栽培の苦労や喜びを聞いて、その魅力をより痛感。主要品種である「男爵いも」の栽培が将来的に難しくなることを見据え、期待する新品種を育てることへの熱意や、食卓に貢献できる喜び、病害虫との戦いなど、生産者のストーリーに共感しました。
(兵庫県・30代女性)
「ゆめいころ」は粒が大きく病害虫にも強くて、くぼみが少なく調理しやすい。なおかつ、味も良くてカレーに最適など、いいことずくめの素晴しい夢のような品種だと感じました。まだ食べたことはありませんが、もともと北海道のじゃがいもは最高においしいと思っているので、ぜひ食してみたいと思いました。これからも生産に励んでいただき、多くの道民、全国の方々に北海道の優れた食材を届けてください。
(北海道・70代男性)
じゃがいもの新品種!早くお目にかかり味わってみたいです。芽が浅いのは調理するときに大助かりです。名前通りにじゃがいもの宝物になってください。おいしいじゃがいもは北海道の宝です。十勝からも声援送ります!ネーミングもいいっしょ!
(北海道・70代女性)
まず「ゆめいころ」のワードを説明したユニフォームがすごくいいです!北海道に20年住みましたが「いころ」って何て意味だったっけ?と記事を読み進めました。「ゆめぴりか」に劣らぬ素敵なブランド名ですね。北海道のじゃがいもというだけで、ここ関西ではみな「おいしいよね」と安定の人気があります。ホクホクで煮崩れしないなんて、主婦にとっては理想のじゃがいもではないでしょうか。北海道を代表する銘柄として育っていきますように。今度どこかで見つけたら買います!
(京都府・50代女性)
宝物の名を冠した「ゆめいころ」。煮崩れせず、ホクホクしっとり。芽のくぼみも浅いので調理しやすく、素晴らしくおいしい。ぜひ食したいと思いました。これからもおいしい「ゆめいころ」を消費者に届けてください。空手の先生としても頑張ってくださいね。
(千葉県・60代男性)
くぼみが少なく、ロスも少ないのは素晴らしいですね。じゃがいもは国産を守ってほしいです。どうか、頑張ってください。
(北海道・40代男性)
〈 入会方法 〉
- (1)下記「新規入会はこちらから」、会員規約に同意のうえ、「新規メンバー登録受付フォーム」にそってお手続きください。
- (2)入会金・年会費は無料です。
ただし、インターネット接続にかかわるプロバイダ契約料や、携帯電話・スマートフォン・タブレット等からアクセスする際の通信料等の費用は、会員様のご負担になります。
「GREEN FAN CLUB
ぐりんぐらん」
-
- GREEN FAN CLUB ぐりんぐらん
入会受付 - まだ、入会されていない方は、会員規約に同意のうえ新規入会することができます。
- GREEN FAN CLUB ぐりんぐらん
-
- 入会済みの方
- すでにご入会いただいている方は、MYページで、登録情報の確認や変更、退会手続き等ができます。
