だから我が家は「てんさい糖」
ぐりんぐらん会員の皆さまに、「てんさい糖」の使用状況などのアンケートを実施しました。
GREENの冊子やWEB、50周年記念イベント「いただきますをご一緒に」をきっかけに
「てんさい糖」を知ったなど、うれしい声も数多く寄せられ、
800通以上もの回答をとても興味深く読ませていただきました。ご協力をありがとうございます。
ここでは、「てんさい糖」を使い始めたきっかけ、使い続ける理由を3つに分けてご紹介します。
MENU
ぐりんぐらん会員の皆さまに、「てんさい糖」の使用状況などのアンケートを実施しました。
GREENの冊子やWEB、50周年記念イベント「いただきますをご一緒に」をきっかけに
「てんさい糖」を知ったなど、うれしい声も数多く寄せられ、
800通以上もの回答をとても興味深く読ませていただきました。ご協力をありがとうございます。
ここでは、「てんさい糖」を使い始めたきっかけ、使い続ける理由を3つに分けてご紹介します。
てん菜(ビート)という作物からできていて、おなかにうれしいオリゴ糖が含まれていると聞いたから。(東京都 40代)
腸活に取り組もうと思い立ち、食べ物のことを考えるようになり、調味料も見直しました。ホクレン「てんさい糖」は、ミネラルと、ビフィズス菌の栄養源となるオリゴ糖を含んでいると知り、使い始めました。(北海道 60代)
からだにやさしい砂糖を探してたどり着いたのが、てん菜由来のオリゴ糖を5%以上含んでいるホクレン「てんさい糖」です! クセがあまりなく、使いやすいです。(石川県 50代)
黒砂糖よりクセがなく、上白糖よりコクや風味がある砂糖がほしかったんです。オリゴ糖も含まれていて、からだに良さそうなイメージもあることから、ホクレン「てんさい糖」を使っています。(静岡県 50代)
和・洋・中、どんな料理にもホクレン「てんさい糖」を入れています。甘くするだけでなく、コクを出したい時などは、下味から使ってます。(東京都 60代)
豆を煮る時に使うと、大変奥深い味に仕上がり、おいしさが引き立ちます。(埼玉県 70代)
パン作りに使っています。コクがあって、やさしい甘さのパンになり、毎日食べても飽きません。(広島県 40代)
すべての料理やお菓子に使っています。シンプルにヨーグルトにかけ、つぶつぶ感と深い味わいを親子で楽しんだりもしています。(東京都 40代)
お菓子作りを始めた頃から、からだにやさしいお砂糖を探すようになりました。ホクレン「てんさい糖」を見つけてからは、お菓子だけでなくお料理にもヘビロテで使っています。(大分県 30代)
北海道の有名な料理研究家が、ホクレン「てんさい糖」をお料理に使っていました。当時子どもが小さかったので、安心な食べ物を食べさせたくて使い始めました。(北海道 50代)
健康に気を付けようと意識し始めたら、体内で蓄積する食べ物も気を付けようと思うようになったことが、使い始めたきっかけです。(福岡県 30代)
北海道産の砂糖が使いたかったことと、ホクレン「てんさい糖」のコクが好きなので。(北海道 40代)
実家で使っていたので、私も結婚後も使い続けています。我が家の砂糖=ホクレン「てんさい糖」です。(埼玉県 40代)
GREENのホクレン「てんさい糖」の記事を読んで興味がわき、使ってみました。やわらかな甘さが気に入り、安心感もあることから、好んで使い続けています。(北海道 40代)
友達の家でホクレン「てんさい糖」を使った煮物を食べさせてもらったら甘さがまろやかで、健康に良さそうと思いました。(神奈川県 60代)