MENU

  • X
  • facebook
  • Instagram
  • お知らせ
  • GREEN WEBとは
  • ファンクラブ ぐりんぐらんとは

ホクレン

GREEN -食卓にもっと北海道を。-

    • お知らせ
    • GREEN WEBとは
    • ファンクラブ ぐりんぐらんとは
  • ▼レシピと旬⾷材

    北海道産農畜産物を熟知する食のプロが考案したレシピや食材の情報を掲載。900以上あるGREENレシピの検索も可能です。

    レシピと旬⾷材
    • 1分でわかる!北海道食材ナビ
    • 坂下先生の季節のレシピ
    • 北海道シェフ直伝内緒の「レシピ」
    • chiobenの映える!旬レシピ
    • 北海道の★★★旬食材
    • 1分でわかる!北海道食材ナビ
    • チーズのこえに、耳を澄ませば
    • レシピ検索
  • ▼つくる人と思い

    生産者の信念や挑戦、生産者二世代にわたる熱意とそれぞれの思い、北海道内で農業や食を学ぶ学生らの夢などを伝えます。

    つくる人と思い
    • 農家の時計
    • 受け継ぐ×取り組む
    • 私が農業に恋した理由(学⽣)
  • ▼農⾵景とものづくり

    美しい農村⾵景や農作業、進化する農業技術などは動画と写真で、おいしさを育む研究者やメーカーの取り組みは記事で届けます。

    農⾵景とものづくり
    • 北海道NOW(動画集)
    • GREEN写真館
    • おいしいの研究
    • はるばる来たぜ、食卓へ
  • ▼冊子GREEN

    1974年から全国の皆様と北海道農業をつないできた冊子GREENの最新号、バックナンバー(2012年3月号以降)を公開します。

    冊子GREEN
    • 特集
    • 冊子GREEN デジタルブック
    • 定期送付に関するお申し込み
  • ▼ファンクラブ

    「GREEN FAN CLUB ぐりんぐらん」の産地訪問ツアーなどのイベント、オンライン企画の案内、活動報告、会員向け情報を発信します。

    ファンクラブ
    • ぐりんぐらんレポート
    • ぐりんぐらんとは
    • ぐりんぐらん入会受付
    • Myページにログイン
    • お問い合わせ
    • ソーシャルメディアポリシー
    • なるホどもっと!北海道の農と食
    • “おいしい”はエールProject
  • トップページ
2022.04.01
みんなで減らそう!おうちの食品ロス。

食品ロス削減にこんなこと、やっています!

メニューに
戻る
< 食材の無駄を減らす、冷蔵庫の収納術。

全国のぐりんぐらん会員に聞きました
食品ロス削減にこんなこと、やっています!


 
野菜や肉はカットして冷凍保存し、腐らせての廃棄を減らす努力をしています。
冷蔵庫の扉にホワイトボードシートを貼り、
賞味期限、消費期限の近いものを記入し、積極的に消費しています。
(東京都/50代/男性)

 


 
大根、にんじんなどの皮は干すと甘くなるので、切干大根や味噌汁に入れています。
さつまいもの皮は細く切って油で揚げ、かりんとうにして食べています。
(岡山県/70代/女性)

 


 
"訳あり"の食料品でも、自分が使えるものは購入します。
生産者さんのご苦労を考えたら無駄にできません。
私ができることは少ないですが、少しでもチカラになれればうれしいです。
(千葉県/30代/女性)

 


 
一週間に一度、冷蔵庫が空になるように買い物や料理を工夫しています。
野菜の皮も食べられるものは食べるようにしています。
(北海道/70代/女性)

 


 
フードバンクへの寄付。
(神奈川県/60代/男性)

 


 
昨年末に、みじん切りが簡単にできるチョッパーを購入しました。
キャベツや玉ねぎなどは、芯ごとみじん切り。
にんじんも皮ごとみじん切りにしてドレッシングであえ、毎朝パンに挟んで食べています。
芯や皮を無駄にしないだけで随分とロスが減りました。
次は玉ねぎの皮茶にも挑戦してみたいです!
(東京都/50代/女性)

 


 
安いからと大量に買うことはせず、
必要な分だけ、食べられる分だけ買うように気をつけています。
(東京都/30代/女性)

 


 
 
たくさんのコメントをありがとうございました。
 
 

メニューに
戻る
< 食材の無駄を減らす、冷蔵庫の収納術。

人気記事

  • 田井 雄介さん(JAふらの) 2025.05.20

    JAふらのの特産物
    『グリーンアスパラガス』
    田井雄介(JAふらの)

    農家の時計

    by 関 ひとみ

    関 ひとみ

  • 受け継ぐ× 取り組む酪農家 2025.04.18

    酪農家/JA中標津

    受け継ぐ×取り組む

    「ベテラン」と「若手」の二世代に
    聞くシリーズ企画

  • じゃがいも「きたかむい」 2022.01.18

    Vol.14 じゃがいも「きたかむい」

    おいしいの研究

    by 大阪 匡史

    大阪 匡史

  • 北海道旭川農業高等学校 2025.05.13

    Vol.51
    北海道旭川農業高等学校
    「贅コクぷりん」開発チームのみなさん

    私が農業に恋した理由

    by 「贅コクぷりん」開発チームのみなさん

    by 「贅コクぷりん」開発チームのみなさん

  • 粒よりの夏。北海道産スイートコーン 2025.07.01

    粒よりの夏。
    北海道産スイートコーン

    冊子No.325 特集記事

  • 全国へ、「北海道産」を運び続ける 2025.04.01

    全国へ、「北海道産」を
    運び続ける

    冊子No.324 特集記事

  • 生粋の道産子、「てんさい糖」 2025.01.01

    生粋の道産子、
    「てんさい糖」

    冊子No.323 特集記事

  • 実る!北海道の新顔作物 2024.10.01

    実る!
    北海道の新顔作物

    冊子No.322 特集記事

一覧を見る

GREEN

  • > トップページ
  • > お知らせ
  • > GREEN WEBとは
  • > FAN CLUB ぐりんぐらんとは
  • > お問い合わせ
  • > ソーシャルメディアポリシー
  • > なるホどもっと!北海道の農と食
  • > “おいしい”はエールProject
  • > GREEN 50周年スペシャルコンテンツ

Copyright© ホクレン All rights reserved.

  • X
  • facebook
  • Instagram
  • ホクレン
  • HOKUREN GREEN +PLUS