こんなにある! 北海道産じゃがいも
皆さんは、北海道のじゃがいもの品種をどれくらいご存じでしょうか?最近では、個性派の品種が続々と登場しています。ここでは北海道で作られている生食用じゃがいもの主要品種をピックアップ。それぞれの特徴を生かす調理方法も紹介します。
【でんぷん価とは】じゃがいも1つにどのくらいのでんぷん量が含まれているかを「%(パーセント)」で表したもの。でんぷん価は食味や調理適性などの目安になっており、数値が高いほどホクホク感があります。
MENU
皆さんは、北海道のじゃがいもの品種をどれくらいご存じでしょうか?最近では、個性派の品種が続々と登場しています。ここでは北海道で作られている生食用じゃがいもの主要品種をピックアップ。それぞれの特徴を生かす調理方法も紹介します。
【でんぷん価とは】じゃがいも1つにどのくらいのでんぷん量が含まれているかを「%(パーセント)」で表したもの。でんぷん価は食味や調理適性などの目安になっており、数値が高いほどホクホク感があります。
全国的な知名度を誇る、北海道産じゃがいものロングセラー。
[ 品種の特徴 ]
■形は丸か少し平たい球形で、目が深い
■肉の色は白で、やや粉質
■でんぷん価は14~16%
■流通期間は8月~翌年4月
[ よく合う料理 ]
比較的オールマイティーに使える。
粉ふきいも、煮もの、コロッケ、 マッシュポテト
煮くずれが少なく、煮込み料理に最適。
[ 品種の特徴 ]
■細長い卵形で、目が浅く調理しやすい
■肉の色は白っぽい黄で、肉質なめらか
■でんぷん価は約14%
■流通期間は8月~翌年4月
[ よく合う料理 ]
煮くずれが少なく、舌ざわりがなめらかで、煮込み料理にぴったり。
シチュー、カレー、うま煮、煮込み料理
ホクホクの食味で“黄金男爵”との別名も。
[ 品種の特徴 ]
■形は丸く、目の深さは中くらい、目が赤紫なのが特徴
■肉の色は黄
■でんぷん価は15~17%
■流通期間は9月~翌年2月
[ よく合う料理 ]
煮くずれしやすいが、火が通りやすく、電子レンジ調理におすすめ。
粉ふきいも、煮もの、サラダ、コロッケ
貯蔵に向いている品種で、生産量も上昇中の注目品種。
[ 品種の特徴 ]
■形は丸で、目の深さはやや浅い。見た目は男爵薯にそっくり
■肉の色は白
■でんぷん価は12~13%
■流通期間は8月〜翌年4月
[ よく合う料理 ]
食感がやわらかいので、洋食にも和食にも使いやすい。
煮もの、サラダ
大きさと調理のしやすさで人気。“洞爺湖”の名をもつ品種。
[ 品種の特徴 ]
■ころんと丸い形で、目が浅い
■肉の色はあざやかな黄
■でんぷん価は13~16%
■流通期間は8月~12月
[ よく合う料理 ]
煮くずれしにくく、大きくても皮がむきやすい。
煮もの、サラダ
雪が降る頃から3月までが旬の若手品種。
[ 品種の特徴 ]
■丸い卵形で、目が浅い
■肉の色は白
■でんぷん価は16~17%
■流通期間は12月~翌年3月
[ よく合う料理 ]
煮くずれしにくく、油にも焦げにくいので、どんな料理にも。
煮もの、サラダ、ポテトフライ
ナッツや栗のような甘みとコクで、一躍人気品種に。
[ 品種の特徴 ]
■小粒な卵形、目は浅く数も少ない
■肉の色は鮮やかな濃黄
■でんぷん価は16~18%
■流通期間は10月~12月
[ よく合う料理 ]
独特の風味を生かした、シンプルな料理がおすすめ。
ベークドポテト、サラダ、お菓子材料