北海道産、ここがポイント!
雪のように白く、すがたがきれい
おいしさ、新発見!
干すと、味は濃く、
食感は強く
シャキシャキした食感と、かむほど出てくる深いうまみが持ち味のえのき茸。鍋やみそ汁など和の料理に用いられることが多いですが、どのような調理法、味付けにもなじみます。
えのき茸をほぐしてザルに広げ、2、3日干してみてください。味は濃く、食感は強くなり、えのき茸らしさが凝縮されます(写真右)。いつものお料理も、生だけでなく、干したものを加えると、味わいがワンランクアップします。ぜひ、お試しください。
シェフの★★★旬レシピ
アヒージョに、
アレンジしてパスタに
えのき茸は名脇役のイメージが強いですが、主役も立派に務めます。私のイチオシは、アヒージョです。フライパンにオリーブオイル、薄切りのにんにく、輪切りにした唐辛子を入れて加熱し、香りがたってきたら、冷蔵庫にある葉物などを加えて炒めます。葉物などがしんなりしたら、えのき茸と塩を加え、弱火でじっくり火を通します。生のえのき茸だけでなく、干したものも加えるのがおすすめです。
アヒージョを作り過ぎたら、パスタのゆで汁を加えてソースに。ゆであげのパスタとさっくり合わせれば、できあがりです。写真では、干したえのき茸をトッピングして、見た目に変化をつけています。