腕利きならではの、組み合わせの妙。 道産にらと豚肉のかき揚げ
[ 1人分 461kcal ※天つゆを除く ] 調理時間 約20分
 
					材料 4人分(4枚分)
| ・にら | 50g(半束) | 
|---|---|
| ・豚肉(こま切れ) | 200g | 
| ・にんにく | 2片 | 
| ・塩・こしょう | 各少々 | 
【衣】
| ・たまご(M) | 1個 | 
|---|---|
| ・冷水 | 200ml | 
| ・薄力粉 | 140g | 
| ・揚げ油 | 適量 | 
作り方
- にらは5cmの長さに切る。豚肉は厚みにばらつきがある場合は揃える。にんにくは、豚肉の厚さほどに切る。
- 豚肉に塩・こしょうを混ぜ込む。
- ボウルににら、豚肉を入れ、混ぜる。
- 揚げ油を160度にあたためる。
- 別のボウルにたまごと水を入れてよく混ぜ、薄力粉を加え、混ぜる。
- ③のボウルに、にらと豚肉にまんべんなくつくくらい⑤を入れ、混ぜる。
- スプーンなどで⑥をとり、油に入れる。2cmほどの厚さになるようにならす。中にも均一に火が通るように、菜箸でまんべんなく穴を開ける。
- かき揚げを数回返し、衣がカリッと揚がったら出来上がり。