レモン果汁でさわやかに。時間が経ってもおいしい! 洋風ちらし寿司
[ 1人分 499kcal ] 調理時間 約35分
材料 4人分
| 米 | 2合(300g) |
|---|
【 寿司酢 】
| 塩 | 小さじ1 |
|---|---|
| 砂糖 | 大さじ1 |
| こめ油 | 大さじ1と1/2 |
| レモン果汁 | 1個分(40cc) |
【 出汁巻卵 】
| たまご | 2個 |
|---|---|
| 水 | 30cc |
| 白だし | 小さじ1 |
| 米粉 | 小さじ1と1/2 |
| 生ハム | 50g |
| ハム | 65g |
| グリーンアスパラガス | 3本 |
| スナップエンドウ | 4本 |
| きゅうり | 1本 |
| ミニトマト | 6個 |
| ラディッシュ | 2個 |
| レモン | 適量 |
【 クリームチーズマリネ 】
| クリームチーズ | 30g |
|---|---|
| マヨネーズ、塩麹 | 各小さじ1 |
| わさび | お好みの量 |
| ⼤葉(あれば⼤葉スプラウト)、バジル(あればミニバジル)、木の芽 | 各適量 |
作り方
- 米は洗って浸水した後、やや少なめの水でかたく炊く。
- 【寿司酢】の材料をすべて合わせて、寿司酢を作る。ごはんが炊き上がったら10分蒸らし、寿司酢を加える。
- 【出汁巻卵】の材料をすべて混ぜ合わせ、目の細かいザルを通し、均一にする。たまご焼きと同じ要領で3度に分けて焼き、冷ましてからサイコロ状に切る。
- 生ハム、ハムはお好みのサイズに切る。
- アスパラガスは根を落とし、皮をむく。塩(分量外)を入れ、沸騰させた湯に軸の方から入れて20~30秒ゆでてから、さらに全体を1分ゆで、一口サイズに切る。
- スナップエンドウは、腹の側から筋をむく。1分半ゆで、水にさらす。立てて水を切り、一口サイズに切る。
- きゅうりは縦に半分に切り、スプーンの背などで種を取り除き、5mm幅に切る。
- ミニトマトは 1/4に切る。ラディッシュは輪切りにし、水にさらしておく。レモンは、1/4 の輪切りにし、食べやすいサイズに切る。
- 【クリームチーズマリネ】の材料をすべて混ぜ合わせ、クリームチーズマリネを作る。
- 器に酢飯を盛り付け、ハムをのせ、その上に他の具材をバランス良く、高さが出るようにふわりと盛り付け、クリームチーズマリネを添える。
※お好みで黒こしょう、オリーブオイル、塩をかける。