-
WEB2024.06掲載 レシピ:皆月 俊明オーナーシェフ
- トマトのうま味と酸味、辛みがからむ!
トマトサンラータンメン
-
1人分 約722kcal調理時間 約25分
- このページを印刷する
-
材料(1人分)
- トマト
- 1個
- 【A】 蒸し鶏
- 50g
- 【A】たけのこ
- 30g
- 【A】きくらげ(生、または戻したもの)
- 20g
- 【A】セロリ
- 15g
- 【A】えのきだけ
- 30g
- 【A】ちんげんさい
- 30g
- 【A】絹豆腐
- 1/4丁
- 【B】長ねぎ(細切り)
- 10g
- 【B】しょうが(細切り)
- 10g
- 【B】鷹の爪(種を取り除く)
- 2本
- 水
- 300cc
- 【C】中華スープの素
- 小さじ1
- 【C】塩
- 大さじ2/3
- 【C】砂糖
- 小さじ1
- 【C】こしょう
- 大さじ2/3
- タバスコ
- 4振り
- ラー油
- 大さじ2/3
- 酢
- 大さじ3
- そうめん
- 1束
- 【飾り野菜】
- トマト(薄切り)
- 1/2個
- きゅうり(細切り)
- 1/4本
- レモン(薄切り)
- 3枚
作り方
- 1.
- トマトは湯引きをして皮をむき、さいの目に切る。Aはすべて細切りにする。
- 2.
- フライパンに油(分量外)を熱し、Bを入れる。香りが立ってきたら水を加え、沸騰後、Cを加える。
- 3.
- 2に1を加えて味見をし、ひと煮立ちしたら、火をつけたまま、水溶き片栗粉(分量外)を鍋肌から回し入れる。とろみがついたら、タバスコ、ラー油、最後に酢を加える。
- 4.
- 3と同時進行で、そうめんを規定時間ゆでる。湯切り後、さっと水洗いをして、少量のごま油(分量外)をそうめんにからめる。
- 5.
- 器にそうめんを盛り、3をかける。最後に飾り野菜をのせれば、出来上がり!
-
[ワンポイントアドバイス]
★そうめんをゆでた後の水洗いは、サッと。ぬめりが取れる程度でOKです。
★酢は必ず最後に加えること!酸味が飛んでしまいます。
★野菜は、冷蔵庫にあるものでアレンジしてもおいしく作れます。
レシピ検索
詳しく検索する