「エビ・カニ」の検索結果
「エビ・カニ」で検索した結果:64件 (64件中1-10件を表示しています)
- お米の一粒一粒に、具の旨みがしっかり。
黒米おこわの押し飯
1人分 330kcal
材料:刺身用サーモン(薄くスライス)、〔C〕(あれば)XO醤、〔C〕しょうゆ、〔C〕ごま油、〔A〕長ねぎ、〔A〕にんにく、〔B〕紹興酒、〔B〕ガラスープの素を溶いた水、〔A〕ベビーホタテ、〔A〕しょうが、※50mlの水でもどす。もどし汁はとっておく。、〔A〕干しえび、黒米、もち米
- 北海道から、初夏の香りを届けます。
アスパラえびカツ
総カロリー(自家製マヨネーズは除く)822kcal
材料:酢(できればシェリービネガー)、塩、ディジョンマスタード(または、ねり辛子)、オリーブオイル、卵黄、●自家製マヨネーズ、ディル(細かく刻む)、ラード(なければサラダ油大さじ2)、片栗粉、小麦粉・卵・パン粉・揚げ用油、塩・砂糖、アスパラガス(根元の皮をピーラーでむく)、えび(殻を外しておく)、バター、玉ねぎ(みじん切り)
- 海の幸と春の香りをひとつに
生湯葉のアスパラ巻き揚げ
1人分 333kcal
材料:塩・酒、片栗粉、しょうが汁、卵白、長ねぎ(みじん切り)、白すり身、すだち、●すり身(以下を混ぜておく)、小麦粉のり(小麦粉を水でのばしたもの)、揚げ油、アスパラガス(ゆでて、長さを半分に切る)、カニの脚、マヨネーズ、大葉、生湯葉
- 華やか!フルーツトマトの赤が冴える。
フルーツトマトとオレンジの蟹ドレッシングサラダ
1人分 189kcal
材料:レモン汁、酢、こしょう、塩、砂糖、サラダ油、(作りやすい分量)、●基本のドレッシング、※水煮缶でも可、蟹のむき身、ブラッドオレンジ、※他の柑橘系果物、桃やマンゴーをあわせてもおいしい、フルーツトマト
- 料理教室でも好評だったレシピ
ゆり根とエビのあんかけごはん
1人分 515kcal
材料:だし汁、塩・こしょう、酒、塩、酒、ごはん、水溶き片栗粉・サラダ油、卵、ゆり根、長ねぎ、エビ(無頭)、酒・しょうゆ、塩
- 薄味で上品に仕上げました
長いもとエビ団子の含め煮
1人分 140kcal
材料:塩、白しょうゆ、みりん、砂糖、酒、だし汁、塩、片栗粉、しょうが汁、酒、卵白、長いも、エビ(無頭)、白身魚のすり身
- さわやかな初夏のサラダ
スナップえんどうのおろしサラダ
1人分 135kcal
材料:大根、酒、まいたけ、エビ、スナップえんどう、ポン酢しょうゆ、オリーブ油
- 時間がないときに食べやすいおにぎり。
混ぜおにぎり2種
1人分 317kcal
材料:粒マスタード、干しエビ、塩昆布、マヨネーズ、紅しょうが(せん切り)、ごはん、削り節、しょうゆ
- エスニックな仕上がりに
じゃがいもと魚介のレモン炒め
1人分 233kcal
材料:塩・こしょう、レモン汁、ナンプラー、塩・こしょう、サラダ油、にんにく、ホタテ(貝柱)、エビ、玉ねぎ、セロリ、じゃがいも
- 優しい味で、体も温まります
ゆり根とエビのあんかけごはん
1人分 515kcal
材料:塩、しょうゆ、酒、だし汁、塩・こしょう、酒、塩、酒、みつば、ごはん、長ねぎ(みじん切り)、サラダ油、水溶き片栗粉、エビ(頭なし殻付き)、ゆり根、卵
レシピ検索
詳しく検索する