「アスパラ」の検索結果
「アスパラ」で検索した結果:65件 (65件中1-10件を表示しています)
- 甘さじんわり、シャキッと食感も!
アスパラのお焼き
1枚分135kcal
材料:【A】塩、ベーキングパウダー 、【A】水、サラダ油、【A】たまご、【A】薄力粉、パンチェッタ(またはベーコン)、【A】じゃがいも(すりおろす)、アスパラガス
- 爽やかな味わいに
グリーンアスパラの蒸しパン
kcal
材料:アスパラガス、たまご、酢、サラダ油、塩、牛乳、砂糖、ベーキングパウダー、薄力粉
- 赤と緑の元気野菜で、夏の麺料理をおしゃれに。
トマトとアスパラのサラダつけ麺
1人分 633kcal
材料:かつおだし(水に顆粒だしを溶かしても良い)、みそ(麦みそ、もしくは米麹みそがおすすめ)、〔A〕ミニトマト(ヘタを取って2つに切る)、マーマレード、〔A〕にんにく(みじん切り)、〔A〕しょうが(みじん切り)、そうめん、●つけだれ(トマトみそだれ)、刺身用白身魚、こめ油(オリーブオイルでも良い)、クレソン、●具材、アスパラガス(太め)、トマト(小)
- 絹ごし豆腐を使って、軽めに
春野菜のパイキッシュ
1台分1028kcal
材料:スモークサーモン切り落とし、たまご、生クリーム、絹ごし豆腐、バター(溶かしておく)、塩・こしょう、春巻きの皮、オリーブオイル、にんにく、玉ねぎ、ミニトマト、アスパラガス、じゃがいも、シュレッドチーズ
- サクッ!カリッ!の食感がうれしい
春野菜の炭酸水フリット
1人分 306kcal
材料:〔B〕塩・粗挽き黒こしょう、〔B〕バルサミコ酢・はちみつ、揚げ油、〔A〕塩、〔A〕炭酸水、〔A〕片栗粉、〔A〕小麦粉、みつ葉、にんじん、〔B〕しょうゆ、笹たけのこ、アスパラガス、ミニトマト、長いも、レモン
- 北海道から、初夏の香りを届けます。
アスパラえびカツ
総カロリー(自家製マヨネーズは除く)822kcal
材料:酢(できればシェリービネガー)、ディジョンマスタード(または、ねり辛子)、オリーブオイル、塩、卵黄、●自家製マヨネーズ、ディル(細かく刻む)、片栗粉、ラード(なければサラダ油大さじ2)、アスパラガス(根元の皮をピーラーでむく)、塩・砂糖、小麦粉・たまご・パン粉・揚げ用油、えび(殻を外しておく)、バター、玉ねぎ(みじん切り)
- 海の幸と春の香りをひとつに
生湯葉のアスパラ巻き揚げ
1人分 333kcal
材料:片栗粉、塩・酒、卵白、しょうが汁、白すり身、長ねぎ(みじん切り)、●すり身(以下を混ぜておく)、すだち、揚げ油、小麦粉のり(小麦粉を水でのばしたもの)、アスパラガス(ゆでて、長さを半分に切る)、カニの脚、マヨネーズ、大葉、生湯葉
- オーブンで焼いて仕上げる
ハーブガーリックステーキ
1人分 584kcal
材料:じゃがいも(皮付きのままゆでて、4~6つに切る)、ズッキーニ(1㎝の輪切り)、●付け合わせ野菜(各適量)、はちみつ、赤ワイン、しょうゆ、玉ねぎ(すりおろしたもの)、塩・こしょう、バター、●ソース、タイム、ローリエ、にんにく(薄切り)、オリーブオイル、粗挽き黒こしょう、ステーキ用サーロイン(ブロック肉)、●調味料(以下を混ぜて合わせておく)、塩、にんじん(1㎝の輪切りにしてゆでる)、とうもろこし(ゆでてから3㎝に切る)、アスパラガス(根元を切り、2~3等分の長さに切る)
- 春らしい、贅沢な一皿。
グリーンアスパラガスと活つぶ貝のリゾット
1人分 409kcal
材料:パルメザンチーズ、塩、※コンソメでも可。アサリなどでだしを取ると、よりおいしく仕上がります。、スープ、白ワイン、米、バター、にんにく(みじん切り)、玉ねぎ、※ホタテでも可、アスパラガス、活つぶ貝
- 優しい味わいで見た目も可愛い!
鶏団子のもち米蒸し
1人分 60kcal
材料:アスパラガス、片栗粉、溶きたまご、塩、しょうゆ・ゴマ油、酒、鶏挽き肉、たけのこ水煮、長ねぎ、しょうが、生しいたけ、もち米
レシピ検索
詳しく検索する