- WEB2024.02掲載 レシピ:下國伸シェフ
- GREEN50周年記念イベント「次の休日、なに食べる?」第1回より
チーズとポテトのもっちり春巻き~ディップを添えて~
-
1人分 約186kcal調理時間 約30分
- このページを印刷する
-
材料(2人分)
- じゃがいも(メークイン)
- 50g
- 玉ねぎ
- 30g(1/4個)
- 切りもち
- 12g(1/4個)
- シュレッドチーズ
- 6g
- 片栗粉
- 4g
- 塩
- ひとつまみ
- こめ油
- 適量
- 春巻きの皮
- 2枚
- 大葉
- 2枚
- 【 たれ 】
- てんさい糖
- 2g
- しょうゆ、みりん
- 各小さじ1
- ライムの皮
- 適量
- 【 ディップソース 】
- クリームチーズ(室温に戻す)
- 20g
- 三升漬
- 10g
- ライム
- 適量
作り方
- 1.
- じゃがいも、玉ねぎ、切りもちをすりおろし、チーズ、片栗粉、塩を合わせる。
- 2.
- 卵焼き器(小さめのフライパンでも可)に油を熱して1を入れ、卵焼きを作るイメージで成形して焼く。
- 3.
- 2が焼けてきたら鍋肌にてんさい糖、しょうゆ、みりんの順に入れ、ライムの皮をすりおろして生地にまとわせる。
- 4.
- 春巻きの皮に大葉、3の順にのせて巻く。もう一枚の皮を使って二度巻きする。170度に熱した油(分量外)で1~2分香ばしく揚げる。
- 5.
- クリームチーズに三升漬、ライムのしぼり汁を混ぜ合わせ、ディップソースを作る。
- 6.
- 4を食べやすい大きさに切って皿に盛り付け、ライムの皮を削ってかけ、ディップソースを添える。
-
[ ワンポイントアドバイス ]
★春巻きの皮を2枚使うことでパリパリという食感が長持ちします。
★いももちにたれの材料を入れた後は、からめながらしっかり加熱して水分を飛ばすこと。
レシピ検索
詳しく検索する