- 冊子№198掲載
- おいしさの秘訣は具の下ごしらえ。 お酒にも合うお寿司です。
鮭のちらし寿司
-
1人分 約427kcal
- このページを印刷する
-
材料(4人分)
- 米
- 2カップ
- 甘塩鮭
- 200g
- しめじ
- 1パック
- 生しいたけ
- 3枚
- にんじん
- 1/2本
- 菊花
- 2~3個
- 酢
- 少々
- みつば
- 1/3束
- 甘酢漬けしょうが
- 30g
- 白ゴマ
- 小さじ2
- A
- しょうゆ・みりん・水
- 各大さじ1
- B
- 砂糖
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- C
- 酢
- 1/4カップ
- 砂糖
- 大さじ1+1/2
- 塩
- 小さじ1
作り方
- 1.
- 米は洗って少しかために炊く。
- 2.
- 甘塩鮭はこがさないように焼いて、あらく身をほぐす。しめじといちょう切りの生しいたけは、Aで軽く煮る。にんじんは型抜きし、Bとひたひたの水で煮る。菊はほぐして酢を入れてゆでる。みつばもゆで、葉は粗みじん、茎は3cm長さに切る。甘酢漬けしょうがはみじん切りにする。
- 3.
- 米が炊けたらCを混ぜて寿司飯をつくり、みつばの葉、甘酢漬けしょうが、白ゴマを混ぜ器に盛る。上にほかの具を散らす。
レシピ検索
詳しく検索する