-
冊子№324掲載 レシピ:坂下 美樹先生
- アスパラガスの風味とシャキシャキ感を満喫!
春野菜の一口いなり
-
1個分 約94kcal調理時間 約30分
- このページを印刷する
-
材料(12個)
- ご飯
- 1合分
- ●合わせ酢
- ・米酢
- 大さじ1と1/2
- ・砂糖
- 大さじ1
- ・塩
- 小さじ1/3
- 白ごま
- 大さじ1/2
- 小揚げ
- 4枚
- [A]水
- 150cc
- [A]砂糖、酒、しょうゆ、みりん
- 各大さじ2
- グリーンアスパラガス
- 2本
- ●トッピング
- グリーンアスパラガス、菜の花、 きゅうり、 ラディッシュ、レモン、 生ハム、大葉、桜の花の塩漬け、 明太子、錦糸卵など
作り方
- 1.
- 温かいご飯に合わせ酢、白ごまを混ぜて酢飯を作る。
- 2.
- 小揚げは長い1辺を残して開き、油抜きをする。鍋にAを入れ加熱して小揚げを加え、汁気がなくなるまで煮る。
- 3.
- アスパラガスはゆでて、半分の長さに切る。
- 4.
- トッピングの準備をする。アスパラガスと菜の花はゆで、食べやすい大きさに切る。きゅうりとラディッシュ、レモンは薄切り、生ハムは食べやすい大きさに切り、大葉は千切り、桜の花は塩抜きをする。明太子は薄皮を取り除き、錦糸卵は軽くほぐす。
- 5.
- ラップを広げて2を置いて1を広げ、中心に3をのせてしっかり巻く。
- 6.
- 全体が落ち着くまで少し置き、ラップごと3等分に切る。
- 7.
- ラップをはずし、切り口を上にして皿に盛り、4を彩りよく飾る。
-
[ ひとわざ・ひと工夫 ] 油揚げは、上から麺棒などを軽く押し付け、コロコロさせてから開くと、中が離れやすく、広げやすくなります。
レシピ検索
詳しく検索する